ダンスダンスライフ

ダンスを踊るように人生を楽しむためのヒント

*

知らなきゃ損!失業保険と再就職手当が助かる件

   

仕事を辞めたいけど失業したら生活に困るしなぁ・・
貯金もないしなあと言う方・・・
失業保険と再就職手当って知ってますか?

失業保険

失業保険の存在についてはご存知の方は多いことかと思います。
しかし、誰が、どのくらいの期間、金額はいくらもらえるのかご存知でしょうか。

失業保険をもらうための資格

失業保険を受給できるのは以下の場合です。

【自己都合退職の場合】
①離職の日以前の2年間に雇用保険に加入していた期間が満12ヶ月以上であること。
②離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。

【会社都合等の退職の場合】
①離職の日以前1年間に雇用保険に加入していた期間が満6ヶ月以上であること。
②離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が6ヶ月以上あること。

失業保険をもらえる期間

失業保険をもらえる期間は下記のとおりです。
最低でも3ヶ月間は給付金をもらえることができるのです!
*自己都合の場合は待機期間3ヶ月があります(失業保険をもらえるまでに3ヶ月かかるので要注意)

①一般受給資格者の場合(自己都合、定年、契約期間満了等による場合)
一般受給資格者の場合

②特定受給資格者及び特定理由離職者の場合(会社都合等の場合)
特定受給資格者及び特定理由離職者

③就職困難者の場合
就職困難者

失業保険でもらえる金額

◎賃金日額×給付率=基本手当日額
賃金日額は、退職前の6ヶ月間に支払われた賃金5を、180で割った金額です。

【給付率】
賃金日額          給付率
2,320円以上4,640円未満 80%
4,640円以上11,740円以下 80%〜50%
11,740円超14,310 円以下 50%

【基本手当日額】
年齢 最高限度額
30歳未満 6,440円
30歳以上45歳未満 7,155円
45歳以上60歳未満 7,870円
60歳以上65歳未満 6,759円

ここで計算された基本手当日額×給付日数分がもらえます。
生活をしていくには十分なお金がもらえるのです!

詳細:https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_guide.html

再就職手当

再就職手当をご存知でしょうか?
私は会社を辞めるまで知りませんでした。

再就職手当は再就職の祝い金のようなものです。
なんと就職先が決まっただけでお金がもらえるのです!

再就職手当がもらえる条件

・就業についた日の前日において基本手当の支給残日数が、所定給付日数の3分の1以上ある事
・離職前の事業主に雇われ直したものではない事
・求職の申込前に雇われる事が約束されていない事
・給付制限1ヶ月の期間内の場合は、ハローワーク等で紹介で就職した事である事
・給付制限1ヶ月を過ぎていれば、ハローワーク等以外の紹介による就職でもよい。
・再就職の日前の3年間において再就職手当をもらっていないこと。
・1年を超えて引き続き雇用される事が確実であると予想される職業についた事。
・事業を開始した者で一定の条件を満たす者。

再就職手当の金額

【所定給付日数を3分の2以上残して就職した場合】
支給額 = 基本手当×失業保険の支給残日数分×60%

【所定給付日数を3分の1以上残して就職した場合】
支給額 = 基本手当×失業保険の支給残日数分×50%

このように結構な金額がもらえます!
私の場合、90日を残してもらえたのですが
合計額が27万円でした!自己都合で退職して再就職しただけでこの金額!

詳細:再就職手当のご案内

まとめ

失業保険と再就職手当について知っていれば退職も恐くありません。
何か事情があり、今の職場がどうしても嫌で辞めたい方にとって
これらの制度は非常に有用であると思います。

 - 仕事や働くこと

ad 336

ad 336

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • 1 follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ストレス解消
仕事のストレスに効果抜群!ストレス解消の5つの方法

毎日ため息ばかりついている。 仕事のことを考えると胸がキュッと苦しくなる。 頑張 …

休日
心と身体を休ませるONとOFFの切替え3つの方法

あなたはこんな悩みを抱えていませんか? ・せっかくの休みなのに仕事が頭から離れな …

面接
面接の「最後に質問ありますか?」は3つのポイントで聞け【質問例付】

面接官から面接の最後に必ず質問される「何か質問はありますか?」 どんな質問をすれ …

面接
【実例】面接の中でブラック企業の社風や考え方を見抜く方法

こんにちは、転職活動中の運営者です。 転職活動をしていく中で色々な会社の面接に行 …

短期退職
面接なんてこの3つ抑えときゃ楽勝ですよっていう話

私は転職回数が一般の人に比べてめちゃ多いです。 「転職回数が多い=ダメな人材」と …

働き方
知ってる?正社員と契約社員と派遣社員の違いとメリットを徹底解説

ライフスタイルが多様化している現代において、様々な就業形態も様々なスタイルがあり …

酔っぱらい上司
お酒が飲めない人に贈る「飲み会を乗切る3つの方法」

飲み会に参加してもいまいち皆のテンションについていけない。 飲み会の何がオモシロ …

転職活動
短期退職で転職回数が多くても内定を獲得できた3つの理由

前職を短期で退職してしまったので転職活動が不安。 転職回数が多いので面接の時に退 …

自己紹介
失敗しない緊張しない初出社での自己紹介テンプレート

さあ今日から初出社! 新しい職場で仕事を始める日は気合と緊張感が入り混じった不思 …