ダンスダンスライフ

ダンスを踊るように人生を楽しむためのヒント

*

面接の「最後に質問ありますか?」は3つのポイントで聞け【質問例付】

   

面接
面接官から面接の最後に必ず質問される「何か質問はありますか?」
どんな質問をすれば良いかわからない、そう悩んでいる方も多いと思います。
そこで今回は、質問の切り口をまとめました。就職活動や転職活動での参考にしてください。

切り口①:面接官個人についての質問

面接官
面接官個人の考えについての質問です。
この質問の目的は、どのような考え方の人がその企業で働いているかを知るためです。
あなたと企業の相性を見極めるためにこの質問を有効に活用しましょう。

質問例

【面接官が社員の場合】
・〜様がこの仕事をされていて、今まで1番感動したことや、やりがいを感じられたことはどのようなことでしたか?

・〜様が御社が入られたきっかけはどのようなものだったのですか?

【面接官が経営陣の場合】
・〜様はどのような想いや経緯でこの会社を起業されたのですか?

・社長が会社経営において大切にされていることはどのようなことですか?

・こちらの経営理念を作られたのはどのような想いや背景があったのでしょうか?

切り口②:事業や仕事内容についての質問

事業・仕事内容
事業や仕事内容についての質問です。
質問のポイントは「調べた上でさらに深いポイントについて聞くこと」です。
「御社の事業の強みは何ですか?」なんて調べたらわかるような浅いことは聞いてはいけません。
しっかりと調べてきているなという印象を与える質問でかつ、あなたがその事業や仕事内容について本当に知りたいことを聞きましょう。

質問例

【事業についての質問例】
・現在御社ではA事業とB事業という事業展開をされていらっしゃいますが、事業の売上構成ではどのような割合になっていますか?また、今後の事業戦略としてはどのような戦略を考えていらっしゃいますでしょうか?

・御社は同業他社として比べて、同業他社を大きく引き離しておられます。これを可能にちているのは●●という強みがあるらかなと考えていたのですが、実際のところいかがでしょうか?

【仕事内容についての質問例】
・1日の業務スケジュールはどのようなものでしょうか?

・Aという仕事内容について、Bというスキルも重要になってくると思うのですが、今後Aという仕事だけでなくBという仕事にも携われることはできますでしょうか?

・社員の皆さまはこの分野における最新の情報をどのように勉強されたり共有されたりしていらっしゃいますか?

切り口③:組織や企業風土に対しての質問

組織図
組織や企業風土に対しての質問です。
組織体系や会社の風土・雰囲気を知ることはあなたにとって大切です。
ホームページではそんな雰囲気はなかったのに入社してみると体育会系の雰囲気で合わなかったというようなことがないように、あなたが大切にしているポイントを意識しつつ質問をしましょう。

質問例

・希望部署のメンバーの方々はどのような人数、組織体系になっているのでしょうか?

・様々な社員の方がいらっしゃると思うのですが、御社の会社の雰囲気を言葉にするのであれば、どのような言葉になりますでしょうか?

まとめ

切り口①:面接官個人についての質問
切り口②:事業や仕事内容についての質問
切り口③:組織や企業風土に対しての質問

どの質問の切り口に対しても共通していることですが、面接を受ける企業のことをしっかりと調べた上で本当に知りたいことを質問しましょう。
質問の場は「めっちゃ調べてきたでしょ」という、自己PRのではありません。
本当に聞きたいことを考えていれば、自ずと企業のことを深く調べますし、それが面接担当者にも伝わります。
あくまでも面接はお互いのすり合わせの場と考えるのが良いと思います。

あなたの就職活動や転職活動が成功することを祈っています!

 - 仕事や働くこと

ad 336

ad 336

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • 1 follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

短期退職
面接なんてこの3つ抑えときゃ楽勝ですよっていう話

私は転職回数が一般の人に比べてめちゃ多いです。 「転職回数が多い=ダメな人材」と …

面接
【実例】面接の中でブラック企業の社風や考え方を見抜く方法

こんにちは、転職活動中の運営者です。 転職活動をしていく中で色々な会社の面接に行 …

ストレス解消
仕事のストレスに効果抜群!ストレス解消の5つの方法

毎日ため息ばかりついている。 仕事のことを考えると胸がキュッと苦しくなる。 頑張 …

失業保険
知らなきゃ損!失業保険と再就職手当が助かる件

仕事を辞めたいけど失業したら生活に困るしなぁ・・ 貯金もないしなあと言う方・・・ …

休日
心と身体を休ませるONとOFFの切替え3つの方法

あなたはこんな悩みを抱えていませんか? ・せっかくの休みなのに仕事が頭から離れな …

働き方
知ってる?正社員と契約社員と派遣社員の違いとメリットを徹底解説

ライフスタイルが多様化している現代において、様々な就業形態も様々なスタイルがあり …

転職活動
短期退職で転職回数が多くても内定を獲得できた3つの理由

前職を短期で退職してしまったので転職活動が不安。 転職回数が多いので面接の時に退 …

酔っぱらい上司
お酒が飲めない人に贈る「飲み会を乗切る3つの方法」

飲み会に参加してもいまいち皆のテンションについていけない。 飲み会の何がオモシロ …

自己紹介
失敗しない緊張しない初出社での自己紹介テンプレート

さあ今日から初出社! 新しい職場で仕事を始める日は気合と緊張感が入り混じった不思 …