ダンスダンスライフ

ダンスを踊るように人生を楽しむためのヒント

*

京都人が教える京都のお土産スイーツランキングTOP5どすえ 【2015年最新版】

      2015/01/01

「京都旅行なう。おすすめのお土産スイーツ教えて!」とご連絡をいただくことが最近多いどす。
せっかくお土産買うのなら、美味しい物を買って喜ばれたいという気持ちは当たり前どすな。
わても京都を味わってもらうことが嬉しゅうてたまりへん。

ほんに、今回は京都人の僕が本気でオススメするお土産スイーツランキングを発表するどすえ。
これをお土産に持っていけば、喜ばれること間違いなし!

さあそれではさっそくいってみましょ〜

第5位 茶洛の京わらびもち

知る人ぞ知るわらびもちの名店 茶洛(さらく)。
茶洛の外観

おすすめのお土産スイーツは京わらびもち(抹茶とニッキ)

茶洛 京わらびもち2

「わらびもちってこんなに美味しいの!?」

茶洛のわらびもちを食べた人はみんな決まってこう言います。
わらびもちの概念を覆すわらびもち革命を起こしてくれる奇跡の1品。

口の中に入れると、ふるふるフワリと溶けて優しい美味しさが広がります。
特に僕のおすすめは抹茶味。抹茶ときなこのハーモニーがたまりません。

美味しさの秘密は作り手の思いと技術。
店長の関川元彦さんが丁寧に思いを込めて手作りしているのです。

茶洛 京わらびもち

手作りということもあって1日に販売できる数に限りがあるので
売り切れていることもしばしば。

この奇跡のわらびもちを是非、味わってみてください。

店舗情報

京わらびもちの茶洛
〒602-8448
京都府京都市上京区今出川通大宮西入る元北小路町147
電話番号:075-431-2005
営業時間:11:00~16:00(売り切れ次第閉店)
休日  :水曜日・木曜日
駐車場 :なし
アクセス:地下鉄烏丸線 烏丸今出川駅より徒歩10分

第4位 阿闍梨餅(あじゃりもち)

「京都帰るんですけど、お土産何がいいですか?」
そう質問すると高確率でリクエストされる京都の定番スイーツ阿闍梨餅。

阿闍梨餅

販売するのは京都の銘菓屋 満月(まんげつ)。
阿闍梨餅の歴史は古く、なんと大正時代から販売されているそうな。

阿闍梨餅は、もち米を基本に氷砂糖や卵などの素材を混ぜた生地に、
丹波大納言小豆の粒あんをくるめて焼いた半生菓子。

阿闍梨という言葉は高僧を意味し、中央部が盛り上がった形は、
比叡山で千日回峰修業を行なう阿闍梨がかぶる網代笠を象ったもので
厳しい修業中に餅を食べて飢えをしのいだことにちなんで考案されたとのこと。

1日1000個以上も売れる超人気商品。

しっとりもちもちの皮と小豆のホクホクさがたまらない逸品。

実は京都でなくても買えるので関東の方もぜひ!

店舗情報

阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月

●本店
〒606-8202
京都府京都市左京区鞠小路通今出川上ル
電話番号:075-791-4121
営業時間:9:00~18:00
休日  :水曜不定休
駐車場 :あり
アクセス:京阪 出町柳駅から徒歩5分

●その他、東京等の店舗情報はこちら

第3位 中村藤吉本店 生茶ゼリー

第3位は中村藤吉本店(なかむらとうきちほんてん)の生茶ゼリー。

中村藤吉 生茶ゼリー

中村藤吉本店は安政時代から続く京都の老舗茶店。
その老舗茶店が提供する生茶ゼリーはもう絶品。

中村藤吉本店 外観

ぷるんぷるんの抹茶ゼリー、モチモチの白玉と粒あん。
甘すぎず渋すぎず、とってもお上品な味わいのゼリーに仕上がっています。

中村藤吉 生茶ゼリー2

通販でお取り寄せもできるので、全国どこからでも購入できます。
パッケージも京都の老舗らしくお上品な包装なのでお土産に本当ピッタリです。

店舗情報

中村藤吉本店 
オンラインストアでお取り寄せはこちら

●本店
〒606-8202
京都府宇治市宇治壱番十番地
電話番号:0774-22-7800
営業時間:銘茶売場 10:00~18:00
カフェ 11:00~18:00 (L.O.17:15)
休日  :年中無休
駐車場 :なし
アクセス:JR奈良線「宇治」駅から徒歩1分

第2位 マールブランシュ 茶の菓

第2位はマールブランシュの お濃茶ラングドシャ茶の菓(ちゃのか)。

茶の菓

茶の菓は、特製のホワイトチョコレートをお濃茶ラングドシャで挟んだ焼き菓子。
さっくさくでお茶の風味が口いっぱいに広がる濃茶ラングドシャとホワイトチョコレートの相性は抜群。
一個食べ出したら止まらない、癖になるワクワクスイーツ!

マールブランシュは全国に店舗展開していますが、茶の菓は京都の店舗でしか買えない京都限定品なのです。
個別包装なのでお土産にピッタリ。

店舗情報

MALEBRANCHEマールブランシュ
お取り寄せはこちら

●北山本店
京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町40 植物園北門前
電話番号:075-722-3399
営業時間:店舗  9:00~21:00
カフェ 10:00~20:45(LO 20:30)
休日  :無休
駐車場 :あり
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」4番出口より徒歩5分

第1位 伊藤久右衛門 抹茶生チョコレート

第1位に輝いたのは伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)の宇治抹茶生チョコレート。

伊藤久右衛門の宇治抹茶生チョコレート

宇治抹茶の名店 伊藤久右衛門が提供する超濃厚の生チョコです。

僕の鉄板お土産スイーツ。
お土産で喜ばれること間違いなしです。

まずはこの高級感溢れる包装。

宇治抹茶生チョコレート パッケージ

そして口の中でトロトロとろける絶妙な口触り。
口一杯に広がる高級抹茶の上品な薫りと味。
食べた人の幸せを呼ぶ奇跡の抹茶チョコレートなのです。

冷蔵庫で冷やして食べるとこれまた美味しい。
20粒入りなので職場へのお土産にもピッタリだと思います。

店舗情報

抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】

超濃厚 宇治抹茶生チョコレートはこちら

●宇治本店
〒611-0013
京都府宇治市莵道荒槇19-3
電話番号 0774-23-3955
営業時間 10:00~18:30
休日 無休
駐車場 あり
アクセス 京阪宇治線 宇治駅より徒歩5分

今回はお土産におすすめの京都スイーツをご紹介しました!
皆さんの大切な方へのお土産選びにお役立ちできれば嬉しい限りです。

 - スイーツ

ad 336

ad 336

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • 1 follow us in feedly

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

しろいくろの黒豆塩大福
【麻布十番】しろいくろの黒豆塩大福

こんにちは。 春の暖かい風邪が心地よいこの頃。 気持ち良い日差しに誘われてテクテ …

浪花屋のたい焼き
【麻布十番】およげたいやきくんのモデルになった たい焼き屋 浪花屋

ま〜いにち〜ま〜いにち〜僕らは鉄板の〜 うえで焼かれて〜嫌になっちゃうよ〜(*´ …

銀座
コスパ最強!銀座のおすすめ絶品スイーツランキングTOP5

銀座。 言わずと知れた気品あふれる優雅な街。 日本中の一流がこの街には集まってい …

パパジョンズのニューヨークチーズケーキ
【京都】パパジョンズの絶品ニューヨークチーズケーキ

こんにちは。 今回はお取り寄せもできちゃう 京都の名門チーズケーキ屋「パパジョン …

ドゥーブルフロマージュ2
【ルタオ】奇跡のチーズケーキ ドゥーブルフロマージュ

こんにちは。 今回は全国どこからでもお取り寄せができる 絶品のチーズケーキをご紹 …

マクドナルド公式サイト 三角チョコパイ
ハマる人続出!マックの三角チョコパイが大人気の理由

前回ご紹介したハマる人続出!マクドナルドのあんこパイが激ウマに引き続き、またマク …

ジェラテリア マルゲラ
1日3000人以上が来店するジェラテリアマルゲラの絶品ジェラート

こんにちは。 梅雨も明けて東京は夏真っ盛り。 真っ赤に燃える太陽とギラギラ照りつ …

モンタボーのクリームパン中身
【麻布十番】モンタボーのキンキンに冷やして食べるクリームパン

今回ご紹介するのは 麻布十番にある手造りパン屋さん mont-thabor(モン …

麻布十番
麻布十番のおすすめ絶品スイーツランキングTOP5

こんにちは。 今回は麻布十番のおすすめ絶品スイーツランキングをお届け。 スイーツ …

マジカルチョコリング
ハートブレッド アンティークのマジカルチョコリング

こんにちは。 今回はHEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッド アン …