麻布十番のおすすめ絶品スイーツランキングTOP5
2016/10/08
こんにちは。
今回は麻布十番のおすすめ絶品スイーツランキングをお届け。
スイーツ男子の僕にとって麻布十番はスイーツパラダイスです。
麻布十番スイーツの魅力は、和と洋のスイーツ両方を楽しめることだと思います。
昭和の雰囲気が残る麻布商店街では、
古くから和スイーツを提供している和菓子屋さんと
新たな洋スイーツの風を吹き込むパティスリーがバランスよく共存しています。
ほっこり和スイーツの気分の時も
おしゃれな洋スイーツの気分の時も
がっつり和スイーツも洋スイーツの両方を食べたい時も
麻布十番に行けば必ずお目当ての物が見つかる。
麻布十番スイーツを食べ尽くした僕が本気でオススメする
スイーツランキングTOP5、さっそくいってみましょう!
目次
第5位 塩屋 雪塩ソフトクリーム
塩屋の雪塩
塩屋は「まーすや」と読みます。
塩屋は沖縄の宮古島に本店を置く塩専門店。
最近になって本島の方にも進出されたようで
東京には2店舗出店されています。
雪塩という、名前の通り雪のように
サラサラとした塩が看板商品で
雪塩を使った様々な商品が販売されています。
塩をふりかけて食べる雪塩ソフトクリーム
塩屋の看板商品「雪塩」を使って作られたのが
この雪塩ソフトクリーム。
濃厚なソフトリクリームの甘みと
雪塩の上品な塩っ気の組み合わせが素晴らしい1品です。
そのまま食べても絶品なのですが
このお店の面白いところはここから。
なんと、お好みの塩をふりかけて食べることができるのです。
僕のオススメは抹茶塩のトッピング。
あなただけのベスト塩トッピングを見つけ出してみてください。
店舗情報
〒106-0045
東京都港区麻布十番1-7-3藤原ビル1F
(麻布十番稲荷神社向かい)
電話番号:03-6447-4150
営業時間:10:00~21:00
休日 :無休
駐車場 :なし
アクセス:①東京メトロ南北線 麻布十番駅4番出口から徒歩約4分
②都営大江戸線 麻布十番駅7番出口から徒歩約30秒
第4位 ジェラテリアマルゲラ ジェラート
ジェラテリアマルゲラ
ジェラテリアマルゲラは、ジェラートの本場である
イタリアミラノに本店を置くジェラート専門店。
ミラノでも大人気で、マルゲラのジェラートを求める
人の行列が「マルゲラ渋滞」と名付けられるほど。
2013年に海外初店舗として日本に進出。
日本には麻布十番と恵比寿の2店舗があります。
豊富な種類の濃厚ジェラート
マルゲラのジェラートは特徴は
専門店ならではのフレーバーの多さと
その味の濃厚さにあります。
その数なんと36種類!
杏仁や抹茶等の日本限定フレーバーもあります。
本場ミラノのジェラートは絶品です。
店舗情報
〒106-0045
東京都港区麻布十番2-5-1 1F
電話番号:03-5772-3283
営業時間:11:00~22:00
休日 :無休(年末年始を除く)
駐車場 :なし
アクセス:麻布十番駅 4番出口から徒歩約4分
第3位 Cinq Cinq 麻布チーズケーキ
Cinq Cinqの麻布チーズケーキ
麻布商店街の外れにあるチーズケーキ専門店のCinq Cinq。
カラフルなチーズケーキの看板が目印のお店。
こちらのお店は素材にこだわっているのが特徴。
全国各地の厳選した果物や野菜と
特上のチーズを使用した色とりどりのチーズケーキが名物です。
チーズケーキだけで10種類以上あるのが驚き!
僕のオススメは麻布チーズケーキ(プレーン)と
かぼちゃチーズケーキです。
麻布スフレも絶品
Cinq Cinqはチーズケーキだけではなく
麻布スフレもおすすめです。
高級なカルピスバターを贅沢に使ったスフレで
上品で、かつ濃厚なそのチーズの味わいは絶品。
口の中でトロトロふわりととろけていく食感はくせになります。
個別包装されているのでお土産としてもオススメですよ!
店舗情報・お取り寄せ情報
【店舗】
Cinq Cinq
〒106-0045
東京都港区麻布十番2丁目4-8麻布十番館1F
電話番号:03-3454-3737
営業時間:10:30〜20:00
休日 :無休
駐車場 :なし
アクセス:東京メトロ南北線 麻布十番駅4番出口 徒歩4分
第2位 浪花家総本店 たい焼き
およげたいやきくんのモデル
麻布十番スイーツといえば 浪花家総本店のたい焼き
というくらい有名なたい焼き屋さんです。
なんと昭和の名曲「およげ!たいやきくん」のモデルになったお店。
明治42年に創業の老舗。
浪花屋という名前は創業者の神戸清次郎さんが
関西出身だったことから名付けられたそうです。
浪花屋総本店の絶品たい焼き
こちらがおよげたいやきくんのモデルになったたい焼き。
浪花屋さんではいつでも焼きたてを提供してくれます。
薄皮でパリパリに焼き上げられた皮。
中はホックホクの粒あんで幸せいっぱいです。
厳選されたこだわりの小豆が特徴で
あんこがあんまり好きでなかった僕ですが
浪花家総本店のあんこだけは大好きです。
ザ麻布十番とも言われるたい焼き。
一度召し上がってみてください。
店舗情報
〒106-0045
東京都港区麻布十番1-8-14
電話番号:03-3583-4975
営業時間:10:00~20:00(店内は11:00~19:00)
休日 :火曜日(祝日の場合は翌日)第三水曜日
駐車場 :なし
アクセス;東京メトロ南北線 麻布十番駅4番出口 徒歩3分
第1位 しろいくろ 塩大福
さあついに1位です。
1位に輝いたのはしろいくろの塩大福。
日本家屋をリノベーション
しろいくろは古い日本家屋をリノベーションして作られました。
どことなく懐かしさがあるその佇まいは
古き良き歴史がある麻布十番の街並みに溶け込んでいます。
絶品の黒豆塩大福
しろいくろは丹波黒豆を使ったスイーツ店。
使用する黒豆は全て最高級の丹波黒豆というこだわりっぷり。
大福を初めとして、塩黒豆ロールケーキや
塩黒豆アイスが人気のお店です。
その中でも僕がおすすめするのは
看板商品の黒豆塩大福。
まるで栗のようにホクホクの黒豆。
黒豆特有の甘さと旨味が最大限に引き出されていて
上品なあんこと塩が、最高のハーモニーを奏でてくれます。
黒豆ってこんなに美味しかったんだと感動させられた逸品です。
店舗情報
〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目8−1
電話番号:03-3454-7225
営業時間:10:00~18:00
休日 :無休
駐車場 :なし
アクセス:東京メトロ南北線麻布十番駅4番出口から徒歩5分
まとめ
今回は麻布十番のおすすめスイーツTOP5をお届けしました。
どのお店も本当に絶品なので近くにお立ち寄りの際は
是非、気になったスイーツを召し上がってみてください。
麻布十番には今回ご紹介した5つのお店以外にも
素晴らしいスイーツ店がたくさんあります。
また絶品スイーツを発見しましたら
最新情報をお届けします。
ad 336
ad 336
- Tweet
-
-
-
関連記事
-
-
【麻布十番】塩をふりかけて食べる「雪塩ソフトクリーム」
こんにちは。 今回も麻布十番の絶品オススメスイーツ情報をお届けします。 今回紹介 …
-
-
【麻布十番】モンタボーのキンキンに冷やして食べるクリームパン
今回ご紹介するのは 麻布十番にある手造りパン屋さん mont-thabor(モン …
-
-
ねんりん家のバームクーヘン
こんにちは。今回はねんりん家の絶品バームクーヘンをご紹介します。 バームクーヘン …
-
-
ハマる人続出!マックの三角チョコパイが大人気の理由
前回ご紹介したハマる人続出!マクドナルドのあんこパイが激ウマに引き続き、またマク …
-
-
ヤマザキ「メロンパンの皮焼いちゃいました」を食べちゃいました
ネットで話題となっているヤマザキ「メロンパンの皮焼いちゃいました」をご存知でしょ …
-
-
ハートブレッド アンティークのマジカルチョコリング
こんにちは。 今回はHEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッド アン …
-
-
【京都】マールブランシュのモンブランと茶の菓
こんにちは。 だんだんと秋が近づいてきましたね〜 秋といえば栗が美味しい季節です …
-
-
【麻布十番】しろいくろの黒豆塩大福
こんにちは。 春の暖かい風邪が心地よいこの頃。 気持ち良い日差しに誘われてテクテ …
-
-
キルフェボンの絶品タルト
こんにちは。 今回ご紹介するのはキルフェボンのタルト。 タルト好きにはたまらない …
-
-
【京都】伊藤久右衛門の宇治抹茶スイーツ
今回紹介するお店は抹茶の名門 伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん) 京都のお土産と …
- PREV
- 銀座木村家のあんバター
- NEXT
- 夢のMyブラックサンダーをつくろう
-